*定形外郵便をご希望の際は、ご注文時の発送方法は定形外郵便をご選択ください。
*宅急便をご希望の場合は送料をご負担下さい。
*46センチスピーカーエッジの場合は、宅急便送料をご負担下さい。
*スピーカーエッジご注文時の自動計算では、定型外郵便ご希望の場合も送料が算出されますが、実際は送料無料とさせて頂きます。当店からのご注文承諾メールにて訂正させて頂きますので、ご注文後の自動送信メールの後に手動で送信するご注文承諾メールをご覧頂いてから、お振込みをお願い致します。
*張り替えマニュアルは、初回のご注文時のみにお付けしています。2回目以降もご希望の際は、ご注文時に備考欄でお知らせください。


店長&スタッフ日記

C44-100 パラゴンレプリカ制作 第7ロット フロントレッグ上部溝堀

パラゴンレプリカ制作で一番難しいのは、フロントレッグ上部です。 その形状よりも溝堀が難しいのです。

高速回転するルータービットで溝堀しなければならないので手元が狂うと危険でさえあります。

このルーターで溝堀します。 トリマーとルーターとの中間程度の出力です。小型ですが、トリマーよりもパワーがあり

LED 付きで使い易いのですが、シャフト径が6.35㎜(1/4インチ)でインチサイズのビットしか使用できません。

コロナ禍前の2019年にアメリカで購入してこの作業専用に使用しています。

これが、ルータービットを銜えるコレットコーン(ナット)です。日本製の6.0㎜のルータービットは、使用できません。

このルーターでこのように溝堀するのです。 フロントレッグの下部とこの上部が垂直に直立するように制作することが難しいのです。

右と左では、溝堀の角度が違うので更に難しいのです。 

その角度調整が微妙でルータービットの切れ味で良くないと所定の角度が出ないのです。