2012年5月

12

 今日は、昨日届いたハスクバーナ #240 チェーンソー リコンデションドモデルを使用して、試し切りを行いました。数本の丸太を輪切りや、縦挽きしてみました。通常の作業では、何も問題なく切断出来たと思います。現在所有していませんが、#346XPと比較するとやはりトルクの底力は、全く違うと感じました。#346XPは、排気量 50.1cc 3.7馬力に対して#240は、排気量 38.2cc 2.0馬力であり、違うのは当然ですが、
やなりXPシリーズは、エンジンのレスポンスが鋭敏で吹き上がりが素晴らしいという印象があります。

 なお、このリコンデションドモデルは、今回幸運にも何も問題なく、輸入出来ましたが、基本的に中古品ですので、航空機に載せて輸送することは、運送会社から拒否される可能性もあります。というのは、揮発性のガソリンがタンクに残っていますので、中古品は、火災防止のため基本的に飛行機に載せられないからです。

 チェーンソーを販売していますが、日常作業で使用するチェーンソーを持っていませんので、リコンデションドモデルを購入してみました。

日本国内で、この販売形態を見たことがありません。

リコンデションドモデルは、メーカーが中古品を下取り等で買取し、自社工場で再整備して、低価格で再販売する制度です。

ちょうど、BMWがアプルーフド中古車を販売しているイメージと同じではないでしょうか。

購入した#240チェーンソーは、もともと2011年6月製造の比較的新しいモデルです。

ボディに少々傷がありましたが、擦り傷程度、木屑等は、全くついていません。

ところどころにオイルの汚れはありましたが、遠目には、新品に見えます。

スターターのハンドル、エアーフィルター、点火プラグ、キャブレター、ガイドバー、ソーチェーン、各種ラベル、ステッカー等は新品でした。

チェーンオイルタンクには、少々オイルが残っていました。

パッケージには、ファクトリー リコンデションドの表示がある新しい箱でした。

燃料を入れてスターターを引くと一発始動しました。#346XPのエンジン音は、やや甲高く金属音がしますが、この#240もそれに近い音です。 時々、山仕事等で使用する程度ならば、十分のクオリティーです。

 JBL LE8T用のリコーンキット 販売開始の遅れのお詫びを申し上げます。5月末販売開始ということで、予告させて頂いていますが、本日現在、ボイスコイルが調達出来ていませんので、販売が遅れています。お問合せ頂きましたお客様には、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。今後、1日でも早くボイスコイルを調達するよう努力いたしますので、今しばらくお待ち下さい。

JBL、アルテック、TAD、ガウスその他のメーカーで4インチのボイスコイルのスピーカーが製造されていますが、厳密には、ボイスコイルの互換性は、ありません。

比較した場合、各メーカーで夫々微妙にサイズが違うため、互換性がなく、どのメーカーにも適合するボイスコイルは、無いのです。

例えば、JBLは、ボイスコイルの内径が、3.900インチ(99.06ミリ)が主流でありますが、TADは、同サイズが、3.960インチ(100.584ミリ)、ガウスは、同サイズが、4.120インチ(104.648ミリ)です。

3社ともルーツが同じの親戚のようですが、これだけサイズが違えば、全く互換性はありません。今回作成したTAD用ボイスコイルの仕様図です。

 当社取り扱いのピエール、EMシリーズは、木製ハンドルの使い易いクランプです。

その特長は、

1 締めこんだときに、バーに確実に可動ジョーが食い込み緩まない設計になっています。
可動ジョーに取り付けられているギザギザの歯が、軟鉄のバーに食い込みブレーキの役目をするからです。

2 割合大きなバーチ材製のグリップがついています。
手にしっくりと握り易い、グリップです。

3 強力な締め付けが可能です。90KG /㍉平方の圧力に耐えるように設計されています。

4 対象物の木材等を傷つけないプラスチックの保護カバーも販売しています。
ジョーの奥行きが85ミリで、開きが300ミリと600ミリの2タイプがあります。

 

 

 

 今日は、朝から日食を見ようとして午前7時前に起床したが、こちら大分県日出町では、あいにくの小雨でしたので、全く見ることは出来ませんでした。

 さて、作業場の建築工事は、石膏ボード貼りに進んでいます。

石膏バード貼りは、初めての経験ですが、なんとか出来そうです。

この工程は、次の観点で重要なのです。

1 ツーバイシックス工法で壁を外側に合板を貼り、内側に石膏ボードを貼ることで壁の強度が増すこと。

2 石膏ボードは、難燃素材であるため、それを壁材として使用することで、建物の耐火性がアップする。などです。

写真は、壁を貼ったところです。石膏ボード1枚の大きさは、122センチ×244センチで重さが25キロありますので、取り扱いがたいへんです。まだ天井が残っています。

本日石膏ボード貼りで使用した、道具類を紹介します。手前右から左へです。石膏ボード用のこぎり(穴あけや、直線カットなど簡単に出来る石膏ボード専用ののこぎりです。)、 石膏ボード用鉋(粗いやすりです。これで、ボードの切り口を削り平滑にします。寸法調整などにも使用します。)、カッター、テープメジャーです。

 

今朝の新聞を読んでいましたら、興味深い記事がありましたので、ご紹介いたします。

”地震による危害は、まず建物の倒壊と家具の転倒、落下。”

東京消防庁が2003年~08年に起きた被害の大きな七つの地震をまとめたところ、けが人の約3割~5割は、家具類が原因だった。

~中略~

その対策として、家具の転倒防止器具の効果

効果大:エル型金具 家具と壁をビスで固定するので、耐震性が顕著である。

効果中:突っ張り棒 壁がコンクリートなどで、ビス等が使用出来ない場合などに有効。

~中略~

防災士として特に対策を勧めるのは、「寝室、居間、台所」でいずれも過ごす時間が部屋だからだ。例えば、寝室なら寝る位置や家具の向きを変えることで、倒れても人に、せめても頭に当たらない配置にする手もある。

(5月18日大分合同新聞 朝刊より抜粋)

上記の新聞記事のとおり、家具類の倒壊等によるけがが多いことが、わかりました。 

倒壊防止の一番有効な方法は、エル型金具です。

その次に有効な方法は、突っ張り棒です。家具や壁を傷つけることなく固定出来ます。

当社のピエール突っ張り棒は、特に頑丈に造られており、パッド等のアクセサリーも豊富で価格もリーズナブルです。

ぜひ家具類倒壊防止にご使用下さい。

 今日も、スピーカーパーツカタログの作成作業に追われました。

その作業の関連で、オリジナルパーツ(純正品の意味です。例えば、JBL製のパーツと言う意味です。)を確認する必要があり、今まで集めたパーツを出してきて、大きさや重さ、その他特長をメモしました。

それを基に、現在入手できるパーツで一番類似しているパーツの組み合わせでキットを販売しています。主にJBLのヴィンテージユニットのコーン紙、ボイスコイル、ダンパー、エッジ、ガスケットなどをマニアなどから頂いて収集したり、ヴィンテージユニットを購入して、そこからオリジナルパーツを取り外したりしています。

30年~40年前のもので、オリジナルパーツなのか、アフターマーケットのパーツなのか、判断に苦しむ場合も多々あります。

 写真は、ここ5年間で集めたパーツの一部です。しかし、半分以上は、アフターマーケットパーツでしょう。  パーツの殆どは、役目を終えたもので価値が無い物ですが、当社にとっては、プライスレスな価値の物なのです。

 連休明けから、カタログ用の写真撮影をしています。

お客様からご注文をいただき、商品を配達して、こんな品物を注文したはずではなかったという事が無いように、仕様図と写真で商品を確り説明してから販売したいというポリシーから、カタログを作成しています。

作成は、たいへんな作業ですが、お客様にスムーズに商品説明できる必須のツールなので現在奮闘して作成中です。

さて、話は変わりますが、アメリカ西海岸のビーチの写真は如何でしょうか。

昨年9月のアメリカ旅行でロサンゼルスからサンフランシスコに向かう途中のサンシメオンというリゾート地に宿泊しました。

そこのモーテルの前は、すぐ太平洋でした。

この写真は、その海岸を散歩したときのものです。右は太平洋です。海岸沿いの高級ロッジが並んでいます。所々に屋外の暖炉と椅子が置いてあり、冬場の寒いときでも、暖炉の前に座って海を眺めるのでしょうか。

宿泊したモーテルの前庭です。駐車している車のナンバーから、全米各地から、観光客が来ていることが

わかります。

 各部屋の前庭です。当日は、夕日を眺めながら、このブルーの椅子に座って夕食を取り、いつまでも

海岸と夕日を眺めてのんびりとした時間をすごしました。最高にリラックスしました。

 

 

 

 

 昨年9月に行ったアメリカ旅行でサン・ルイ・オビスポに立ち寄りました。

場所は、サンフランシスコとロサンゼルスのほぼ中間でどちらかといえば、太平洋岸ですが、海に面していません。

スペイン風の 町並みに興味があったので、散策しました。

1772年にスペインの宣教師が伝道所をこの地に開いたのが始まりです。

写真は、ミッション・サン・ルイ・オビスポの外観です。右の教会の建物の十字架の下に1772年と表示があります。

同教会の中庭です。噴水がありました。

教会の裏です。絵になる場所です。

次の写真は、サンルイスオビスポ郡歴史博物館です。キレイな建物なので撮影しましたが、後で、元はカーネギー図書館であることがわかりました。あのアンドリュー・カーネギーが寄贈したそうです。1905年に建設されたそうです。残念ながら、前を通っただけで、入館しませんでした。

“風船ガム通り”です。町並みを散策していると突如ありました。これらは、すべてガムです。少しガムの匂いがありましたが、街の景観と比較して異様でした。

サン・ルイ・オビスポの町並みです。観光客がぞろぞろ歩いているところではありませんので、ゆったりしています。

 

 

 昨日の雨模様がウソのように本日は、新緑の清清しい晴れでした。

気温も、20度超で乾燥して気持ちの良い一日でした。

黄金週間は、日本全国何処に行っても混雑するので、海外に行くか、家に居るに限ると思っている私ですが、ドライブだけは気分転換でします。

私が、するドライブは、バーチャルドライブです。

youtubeで、ドライブの画像をセレクトして、観賞するのです。

最近は、HD(高画質)の画像が多く、デスクワークに疲れたときなど30分程見れば気分転換に最高です。

私が、好きなドライブの画像は、アメリカの実際に旅行に行って通った道等がテーマの画像です。

本日見つけた画像は、厳密にはドライブではありませんが、二つご紹介いたします。

1 ロサンゼルスの空撮ものです。尺が1時間半もあり、サンタモニカ、LAX、ハリウッド、ダウンタウン、夜景等を高画質、高音質で楽しめます。本当に癒されます。 

http://www.youtube.com/watch?v=4rXhaI-0RkA&feature=related

2 ロサンゼルスのビーチを巡る自転車ツアーです。トーランスの自宅を出発して、ベニスビーチ、サンタモニカ、マリブを訪れる 画像です。まさに現地に行ったことがあるので、懐かしいとともに、気持ちの良い景色です。

http://www.youtube.com/watch?v=sw_44PnfgVc 

おまけとして、昨年9月に行ったアメリカ西海岸旅行の写真です。カユコスという所の木製桟橋から陸地方面を撮ったものです。のんびりとしてたいへん良い所でした。

 ゴールデンウィークも今日から後半の連休です。今回は、新企画の商品をご案内いたします。

JBL2213H用のリコーンキットです。このウーハーは、白いコーン紙が特長で4312コントロールモニターのウーハーで有名です。

この商品の概要を説明いたします。 このリコーンキットは、JBLの純正部品(オリジナル)ではありません。

今入手できる部品でオリジナル品に類似している部品の組み合わせでキットが構成されています。

  パーツ等構成は以下のとおりです。

コーン紙:#2213‐WH コーン紙直径298ミリのカーブドコーンに白いコーティングが施されています。

そのためコーン紙の剛性と重量が増しています。

コーティングで約10gの重量増加になっています。

75ミリのボイスコイルが適合します。

エッジは、クロス製の4山です。コーン紙が重くなり、エッジが柔らかく大きい振幅が取れるので低音再生に有効です。

ボイスコイル:#1660-8 75ミリ口径のボイスコイルです

コイルの巻き幅は、21ミリのロングボイスコイルです。

磁気を効率的に受け止め信号に忠実な再生を行います。

また、銅リボン線エッジワイズ巻きのコイルです。

オリジナルは、F0が、25Hzで、このキットもその特性に近づけるべく重いボイスコイルとコーン紙を採用しています。

ダンパー:FS6700 口径170ミリのダンパーです。クロス製5山の普通の硬さのダンパーです。

ダストキャップ:DCP3200 直径81ミリの厚手の紙製ダストキャップです。

ガスケット:GXS1260 JBL30センチ口径の4穴コルクガスケットです。

オリジナルは、黒のウレタンガスケットです。

コルクのほうが仕上がりが良いのですが、黒のウレタンガスケットGRS1220に変更可能です。

販売開始は、5月下旬を予定しています。

キットには、リ-ド線、センタリング用フィルム、リコーンマニュアルが含まれます。   

リコーンキットを販売していますが、やはりオリジナル部品に勝る物はありません。

まだ使用できるオリジナル部品は、温存してご使用された方が良いと思います。

従ってパーツの個別販売も可能ですからお問合せください。