今日4月22日で、アキレス腱断裂事故から1年たちました。 工房で、重量物を移動中に支えきれずに右脚に集中して負荷が掛かり耐えきれず、アキレス腱断裂になりました。不思議とその瞬間は痛みも音もありませんでした。2日後に腱を繋ぐ手術を受けて、数日入院しました。約1ヶ月間は、松葉杖生活し、その後3か月間は、装具装着して不自由な生活を送りました。術後6か月間は、週に2回リハビリに通いました。この長期にわたる治療は、人生最長の不自由な経験でした。リハビリに通っても、元の
体力は、まだ回復していません。手術した方の脚は、健常な方と比べて80%くらいのパワーしか出ません。具体的には、健常の方は片足立ちでリフトアップが何回もできますが、手術したは方は、アシストしてやっとリフトアップできる状態です。アキレス腱は完全に繋がっているのに力が出ないのです。1年経過でこれですから恐らく鍛えても元に戻ることはないでしょう。今は、日常生活動作に全く問題ありません。運動(ジョギング)も毎日行って回復を目指しています。