店長&スタッフ日記

1348

当社では、ピエール社の開きが1メートル以上のクランプも沢山取り揃え 販売しています。

長いクランプは、市場にあまり出回っていませんので、お客様からご好評のお声を頂いています。

長いクランプが少ないテクニカルの理由は、バーにあります。

軽量の鉄製のバーでは、締め付けると湾曲して使い物になりません。

ピーエルクランプのバーは、太くて強靭な圧延鋼を採用していますので、長いクランプでも適度に湾曲しスプリング効果で締め付けることができます。

これが、他社が真似できない長さのクランプを販売している理由です。

マキシプレスFクランプは、120cm、150cm をご用意しています。

Fクランプ、FMクランプも、120cm、150cm をご用意しています。

Rクランプは、120cm、150cm、180cm をご用意しています。

RPLクランプは、120cmをご用意しています。

なお、お取り寄せになりますが、各モデルの最長仕様は、以下のとおりです。

マキシプレスFは、150cm(こちらは在庫がございます)、

クランプFクランプFMクランプは、200cm

Rクランプは、300cmです。

200cm、300cmは常時在庫していませんが、スペインからお取り寄せが可能です。


写真は、ピエール Fクランプの強靭さを調べるテストをしました。

上の写真のカッターは、どんなカッターか分かりますか。

正解は、45度に合板等のエッジがカットされ、一方は凸、一方は凹になり直角接合 するカッターです。

使い方は、シェーパーに装着し一方の板は、水平にしてカッターを通し、一方の板は、垂直にしてカッターを通すと相互にかみ合う接合面を作ることが簡単にできます。

正式名称は、“ロックマイタービット”と言います。

JBLのボックスの接合面でこれがたまに使用されています。

写真の右の物は、ルーター用、左の物は、シェーパー用です。

いずれも、まだ使用していないので切れ味が如何ほどかわかりません。

 

今日は、家庭内の使っていない物をオークションで売却しようと考え、エンジンコンプレッサーと高圧洗浄機をガレージから引き出して、簡単に清掃して出品準備しました。

日頃から、整理整頓が悪く、いつもこういう時に、何処かに取説や付属品を仕舞いこんで行方不明になることが、私は特に多いです。

今回も、高圧洗浄機の取説とエンジンコンプレッサーの付属部品が、行方不明になり、出品を保留しています。
しかし、何とか探し出し、出品はまもなくする予定です。 

さてエンジンコンプレッサーは、15年前に我が家を建ててくれたアメリカ人のフレーマー(ツーバイフォー住宅の大工)が工事現場で使用していたの真似して同じものを輸入したものです。

一輪車なので工事現場でも小回りが効き、エンジン式なのでパワーもあり重宝した。現在のガレージ兼作業場の建築工事に使用したが、今後使用する見込みがないので、愛着はあるが、手放すことにしました。

エンジン式の高圧洗浄機は、購入して8年になるが、主に住宅の外壁の藻を落とす作業にしようしましたが、2~3年に一度使用するかどうかなので手放すことにしました。

今日は、ガレージの2枚あるガレージドアの開閉用モーターの交換作業を行いました。

この開閉モーターのブランド名が“ジーニー”です。願いを叶えるランプの精霊のジーニーから由来しています。

2003年春に輸入してガレージドアーを設置しました。それから現在まで約8年間故障なしで使用してきました。開閉回数は、23,000回位になると思います。

外出する時は、リモコンでオープンし、帰宅したときも同じです。手動で開閉する必要がなく、特に雨の日や、荷物が多い時など非常に便利です。

とは言っても、2枚あるうちの片側だけ酷使したので、使用していない片側と入れ替えたのです。

作業は、マニュアルを見て簡単に無事完了しました。

恐らく入れ替えたモーターは、同様に先5~6年は、安泰だと思われます。

写真は、取り外して埃を取り払っているところと、設置完了したところです。

 

ガレージ正面


ジーニーを8年前に最初に取り付けた頃


ついでに9年前のガレージ建築(屋根部材を貼る作業中)です。

 

 

アメリカのグリズリー社から2012年版の新カタログが送られてきました。


この時期になると、毎年10ドル払って、フルラインカタログを取寄せていました。
昨年は、この会社から機械を購入したので、無料でカタログが送られてきました。


購入した機械は、手元にありますが、まだ箱に入ったままです。
早くセットアップして使用したいところですが、作業場の整備を行っているので、まだ先になりそうです。


さて、話題を戻してグリズリー社の木工機械ですが、一般的にリーズナブルです。
木工機械メーカーとしては、フェルダー、デルタ、パワーマチック、ジェット等々ありますが、価格が安い部類に入ります。


実際にまだ使用していませんが、現物を見た限り台湾製が多く、水準以上だと感じています。以前は、台湾製というと安物のイメージがありましたが、最近は、技術が上がっていますので十分良いものを造っています。


たとえば、塗装の厚さや質です。どれも焼付け塗装されおり、丁寧な造りです。
また、キャストアイアンのテーブルトップなどの平面の精度も問題ないようです。
グリズリー社のどの木工機械も、精度や安定感をだすために厚い鉄板が使用されているので、重量が重くなっています。
機械のインプレッションは、また紹介いたします。


さてカタログは、700ページ以上あり、見ごたえあるものです。
いまやネットの時代で、この手の大きなカタログは、少なくなっています。
アメリカの大手百貨店などは、数年前まで、電話帳のようなカタログを出していましたが、今は、ネットのみです。
いずれは、消える運命のペーパーカタログですが、見るのは楽しいです。


グリズリー社のサイトは、こちらです。

http://www.grizzly.com/

 

車で出かける時など、後方のカーゴスペースで荷物が左右に振られて、移動すると危険な場合もありますし、なによりも運転に集中できなくなり危険になります。

今日は、車内でのピエール 突っ張り棒(カーゴバー)のご利用方法 を、ご紹介いたします。

写真のとおり大・小のスーツケース2個をワゴン車に積んだという設定です。

オプションのノンスリップパッドを使用して水平で押さえる方法や、垂直で使用して押さえる方法などあります。

いずれも、しっかりと荷物を横ぶれから押さえることが出来ます。

写真の突っ張り棒は、60cmから100cmまで伸びるタイプです。

オプションのノンスリップパッドは、長さ20cm、35cm、70cmの3種類でいずれも6cm幅です。

突っ張り棒、ノンスリップパッドともに堅牢にできています。

こういう便利な使用法も出来る ピエール 突っ張り棒(カーゴバー)をご利用されてはいかがですか。

当社の取り扱いは、JBLやALTECのヴィンテージ物が多いので、それがスピーカーのスタンダードと思い勝ちでした。

最近、お客様のご注文でエミネンス 10446という直径10インチ(25.4センチ)でボイスコイル直径1インチ(2.54センチ)のコーン紙を取寄せました。

検品でこのコーン紙を見た瞬間、えっこれは、なにかの間違いで送られてきたものではないかと思ったほどです。

写真のとおり、コーン紙の中心から外周に向かって接着してあり、予想外の製造だったからです。

本当に世の中には、変わったパーツがあるものだと感心しました。

なお、当該品は、メーカーオリジナル品ではありませんが、ネットでオリジナル品を確認したところ同じ製法でした。

本日は、日中暖かく気温が10度前後あったので、接着剤を使って床に合板(18ミリOSB)を貼り付けました。

OSB合板の大きさは1.2m×2.4mで重量が一枚35キロくらいあり、大きいので一人で扱うのは一苦労です。長辺がT&G(さねはぎ)になっており、きちっと接合すると、強固に連結します。

従来この床には、18ミリ米松合板が貼り詰めてありましたが、それでも脆弱でしたので、下に強固な梁を入れ更に、米松合板の上にOSB合板を貼ったものです。  

前置きが長くなりましたが、今日の話題は、ピエール 突っ張り棒です。

OSB合板は、厚さが18ミリありますので反らないと思っていらっしゃる方は多いと思いますが、実際は、運送や保管の状態で癖がついて、反っています。

米松合板とOSB合板を圧着するために圧力を掛ける道具が必要でした。今回は、ピエール 突っ張り棒で天井の反力を利用して写真の要領で圧着して強力に床材を接着できました。

特に有効だったのは、天井が斜めの場合に直下に圧力を加える場合でも、オプションのラバーパッドを使用すると接地面が広く滑らない材質なので、写真のとおり直下に圧力を掛けることが出来ます。

なお、屋根の勾配は、25度です。使用した突っ張り棒は、一番長いタイプ(155㎝~300㎝)で、オプションのノンスリップパッドは、幅35cm です。

使い方の工夫で、有効な道具になるピエール 突っ張り棒は如何ですか。

昨日に続き、本日もタンノイマニアのサイトのご紹介です。

私もエンクロージャーの製作をしますので、自作されている方のサイトは、よく見ています。

また、図面にも興味があるので、将来作りたいボックスの図面は、必ずファイル保存しています。

さて、私が、感心したのは、オートグラフを自作する方のサイトです。サイト名は、“タンノイ オートグラフ ビルダー”です。

このサイトは、こちらです。http://jn1akc.dtiblog.com/

オートグラフは、巨体で、各パーツも大きくなるので、アマチュアの方では手に負えない と思っていましたが、その製作に挑戦されていると聞き、驚きました。

材料の選定や工具、作業の進め方が参考になりました。

また、オートグラフのエンブレムまで、作ってしまう熱意に驚きました。

参考になるので、是非訪問してください。

今年頂いた年賀状には、個人のお客様やお取引を頂いている業者様からの年賀状があり、大変うれしくなりました。

個人のお客様、神奈川県のO様から「昨年は大変ありがとうございました。
ギターアンプでドデカイ音、鳴らしています\(^^)/」とのコメント。
ミュージシャンのO様には、昨年、当店が仕入れてリコーンしたK120をお買い上げ頂いたのでした。


また、展示会ツールジャパンで当店のスタンドにご来場頂き、ピエールクランプをお買い上げ頂いたお客様からも、わざわざ喪中のお知らせを頂いたり・・。


お取引をさせて頂いていて、同じ県内のため、時々エッジ購入に直接お出で頂くK様からも近況を知らせる年賀状を頂きました。
 

お仕事でのつながりとは言え、年賀状を拝見してホッコリと心が温かくなりました。
 

さて、当店からお客様、業者様それから、海外の仕入れ先に送った年賀状はこちらです。
海外の仕入れ先には、英語を入れました。

 

新年になり今年の目標を決めた方も多いと思います。

私の目標は、なるべく早い時期に製作に取り掛かれるよう工房の整備をすることです。

そのほか、スピーカーの情報を貪欲に収集し、業務に役立てることです。

前置きが長くなりましたが、今日の話題は、タンノイです。

昨年の11月4日のこのコーナーで、JBLとAltecの情報の集大成と言うべきサイトを紹介しました。

タンノイにもこれに匹敵するサイトはないのかという気持ちで探していましたらやはりありました。

サイト名は、“タンノイ スピーカー”です。 こちらからどうぞ。http://www.44bx.com/tannoy/index.html

例えば以下の記述があるので興味のある方は、ご覧ください。

過去の各種タンノイのヴィンテージSPの設計図がアップされており、しかもオートグラフやGRFの設計図さえアップされている。

私も、業務の参考で参考にしようと思っているサイトです。

タンノイのマニアには、必見のサイトですので一度覗いてみてください。

今日で三ケ日 も終わりですね。

当家では、元日朝8時に車で1時間の宇佐神宮に初詣に行きました。

朝早いので参拝客は、少なめでした。昔と違い和服姿の若い女性は、見かけませんでした。

その後、近所の二つの神社にも初詣に行き三社詣でしました。家内安全・商売繁盛を祈願しました。

二日と三日は、箱根駅伝です。応援に力が入るのは、私の母校と二女の大学が出場するからです。

結果は、娘の大学は優勝候補でしたが、東洋大の完璧な走りに遠く及びませんでした。私の母校は、ここ数年で強くなり、特に今年は、大躍進しました。

正月から、母校の名前が出ることは、本当に気分が良いですし、駅伝と言う筋書きのないドラマが好きです。

往路・復路各6時間以上放送ですが、ゴールの時間帯は、一家四人がテレビの前で観戦し、ゴールの感動を味わいました。

また、来年も両校ともシード権が安泰でしたので、同じパターンの正月になりそうです。

 

今年もノースウエスト トレーディングをよろしくお願いいたします。

今年もお客様に世界のより良い製品をお届けできるように 営業努力いたしますのでご愛顧よろしくお願いいたします。

元日の朝、曇天であいにく初日の出を拝むことは、出来ませんでしたが、近所の神社と宇佐神宮に初詣に行きました。

多くの方が、今年が良い年で有るようにと参拝に来ていました。
皆様の初詣は如何でしたか。 
写真は、宇佐神宮の参拝客の様子です。

今年一年間のご愛顧ありがとうございました。

今年は、3月に大震災が発生し日本全体が暗く沈んだ時期があったり、歴史的な円高とヨーロッパの信用不安が、経済に暗い影響を与え、国内政治の政治不信で くれた一年でした。

それにも拘らず、たくさんのお客様にお買い上げ頂き、誠にありがとうございました。

来年は、お客様の要望にお応えすべく、魅力あるネットショップの運営を目指して行きたいと思います。

商品ラインナップ充実のための商品発掘、丁寧な包装、迅速な発送、お問合せ等に対して迅速正確な 対応等を目指します。

最後になりましたが、来年は、皆様にとって良い年になるようご祈念申し上げます。
ありがとうございました。

本日は、2階床の補強のため写真の梁を一階の天井に取り付ける工事を行いました。

全部で4本の取り付け工事でしたが、難航し結局1本も完成しませんでした。

梁1本あたり重さが、60キロ前後あると思います。

3.6m 60キロの梁を2.7mの高所に据付けることは、非常に困難です。

軽いものであれば簡単ですが、ガレージドアの設備や、電気配線があるため当初の計画通り、事は運びませんでした。

明日は、また工夫して、梁の取付けを完了したいです。

あー疲れた。

メルトニアンシューズクリームの販売を2002年に始めて、今年で10年目になりました。

現在でも40色以上のカラークリームを販売しています。この10年間、大きな色の取り揃えの変化はありませんでした。

当社がメルトニアン製品を取り扱うずっと前には、以下のようなカラークリームが販売されていたので一部をご紹介いたします。

#1ニュートラル から #183 クリーナーまで、欠番がありますが、それが ディスコンのカラークリームだったのです。

このような夢のあるネーミングのカラーが消えていったのです。 (写真は、10年前のカラークリームのカタログです。)

#121オレンジ

#123ウエッジウッドブルー

#124エッグシェル

#144レモンアイス

#148ビクトリアンレッド

#158アズルブルー

#231シルバー

#31ベイビィピンク

#36ブリリアントイエロー

 

 

床補強のための梁を米松デメンションランバーで作成しました。

長さ3.6mのツーバイツエルブ材(212 断面 3.8cm×29.2cm)2枚をタイトボンドⅢで張り合わせた後、PIHER(ピエール)クランプマキシプレスF30を使用して締め上げました。

このマキシプレスは、独特のハンドル形状を持ち、ハンドルを直角のポジションにすると360度どの方向から強力に締めることが出来ます。

しかも、クランプ自体がヘビーデューティに作られているために少々対象物が大きくて硬いものでも問題なく締めることが出来ます。

米松デメンションランバー少々の捩れなどものともせずに楽に締め付けることが出来ました。

また、操作性が良いために、接着できるオープンタイム(接着剤の、接着固定までの時間)内に微調整、締込みが完了しました。

通常のパイプクランプ、はたがね、Fクランプ等では、バーが弱いのでこんなに強力に締上げることは出来ないと思います。

皆様も一度、手に取って、PIHERクランプの優秀さをご実感して下さい。

今日は肉体的に疲れました。今日の作業は、6メートルの長尺の米松のグリーン材を仕分けしました。

床の補強材を全部で8本使用しますので、購入した24本 から8本セレクトしました。アメリカからの輸送で傷が入った物や、ヒビが入ったものなど欠点が見られるものをセレクトしました。

明日は、長さ3.6メート ルに切って、2本を接着剤で貼り合わせフォーバイツエルブ(断面7.6cm×29.7cm)の巨大な梁を作成予定です。

それを4本作成し、一階の天井に取 付け、床が弛まない様にするのです。写真は、巨大なツーバイツエルブの6メートルグリーン材です。米松独特の薄いピンク色です。

本日は、クリスマスイブです。あと一週間で2011年も終わりを迎えようとしています。今年中にと考えていることが、会社の工房の床の整備です。

平成13年頃に外側だけ完成し、内部は未完成の状態のままです。今回機械や材料を購入したので、2階に正式な工房を 置こうと計画しています。

しかし、全部で1,500キロ以上もある木工機械を2階に置くと、床が耐えられるか心配です。具体的には、208材(ツーバイエイト材 断面積が3.8センチ×19センチ)を40.6センチピッチで並べ3.5メートルのスパンです。床板は、18ミリ米松合板です。

補強案は、従前の208材は、そのままにして、121.8センチピッチで 3-212(3本のツーバイツエルブ 断面積が11.4センチ×29.2センチ )を補強梁を入れようと考えています。

また、床板が一枚では頼りないので、18ミリのOSBを上張りして、厚さ36ミリの床板に使用と考えています。

工事は、簡単ではありません。2階の床は、1階の天井ですから、ガレージドアーの設備や、電気配線が多く張り巡らされていますので これらを避けて工事しなければなりません。

本日は、一日かけて、121.8センチピッチで新たに取り付ける梁の設置位置の整備を行いました。 明日は、寒いようですが、巨大な梁の製作です。

 

本日は、クリスマスイブ・イブで天皇誕生日です。
この忙しい年末に一日かけて福岡県糟屋郡久山町のコストコ久山店に年末の買出しに行って来ました。
 

午前8 時に出発して11時に到着しました。
店の前に行くと店の前に何重に客の列が出来ていました。
誰かが、ディズニーランドの人気アトラクション並みだと言って いましたが、そのとおりだと思いました。
 

何回も同店には、行っていますが今回の異常な込みようには、ビックリしました。
約40分並んで店内に入り、食料品を中心 にショッピングしました。
 

そこでまた驚いたことは、あれだけ長蛇の列の客がいろいろな商品を購入しているにも拘らず、商品が、売り切れ状態になっていることがないとい うことです。
まだ、棚には、沢山の商品が余裕を持って並べられている点です。


店の販売計画や食品の製造見込みが計算どおり販売されて 、大成功をおさめているということで、感心いたしました。


写真は、本日購入した食品の数々です。
味は、満足できるものばかりです。